小笠原マルベリー

小笠原に来なくてはいけない理由、その39「カレンダーに入・出が記入されている」


 

概要

 

11-12月ごろ、翌年のカレンダーが出回ります。

 

小笠原のカレンダーには、入・出の文字が入っています。

手書きで記入されているか、

入・出の文字シールが貼られています。

 

これは、

島民には一目でわかる必須情報。

 

小笠原のアクセスは定期船・おがさわら丸のみです。

そのおがさわら丸の父島入・出港日です。

 

ふつうは父島入港後、着岸したままで、

4日目に出港します。

 

夏場など、折り返し便(着発運航)のときは、

入・出が同じ日につけられます。

時刻表・運賃│小笠原海運 (ogasawarakaiun.co.jp)

 

年末に配布されるカレンダーには

入・出のシール付きのものもあります。

 

小笠原の生活は、

入・出港と週の曜日と、2つの暦で生活が成り立っています。

 

母島に行くと、

さらにははじま丸の運航も関係してきます。

 

入港日には船から物資がおりてきます。

商店には新たな生鮮品が並びます。

郵便物や宅配便もこの日以降に届きます。

 

一方、出港日までに、

内地に送るものは、手配が必要です。  

 

入港日から出港日までは

観光業の人は緊張感ある日となります。

出港日の夕方はそういう方がホッとする日。

 

父島の店舗や施設は

おがさわら出港中に休業日を一日取るのが普通です。

また観光業の人も、その間に休日を取ります。

 

ぜひ、島に来て、

そんな生活リズムも感じてみてください。

 

 

 

 

 

実際の様子

 

’21/11月のカレンダー

 

 

入港日のシール

 

出港日のシール

 

入・出のシール例

 

 

 

参考「小笠原に来なくてはいけない理由」

 

小笠原ならではのこと、ナンバー1、オンリー1のことを集めてみました。

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP