島一周ウォーキング(10月分・’24/10/9午後)

目次
概要
’24/10/9午後、毎月恒例、
月一ノルマの島一周ウォーキング(10月分)。
出発は12:15から。
晴れて、気温も30度近くでまだかなり暑い。
風はまずまずあったので、涼しい場所もあった。
歩いていると、それなりに汗はかいた。
服装は夏服の半袖半ズボンで。
歩いてる最中はシャツのボタンははずしていた。
飲み物は
ペットボトル2本半分ほど飲んだ。
(2本持っていった)

<周遊ルート>
出発は自宅からで、
夜明道路、小港道路、湾岸通りの時計まわりで。
そして、最後も自宅へ。
歩行は計16㎞といったところだ。
時間は3時間半ほど。
12時15分に出て、終わりは15時45分ごろ。
2時間半ほど歩いて扇浦に着いたとき、
休憩所で水分補給と休憩を取った。
当日の様子

自宅から都道に出たところ
尖った山は旭山

行分線の工事現場の看板
橋を架けるのか?仮桟橋づくり

同上 現場

都道 長崎に向かうエリア

ハートに見えなくもない雲

複数の場所でムニンセンニンソウの花

JAXA入口

トキワイヌビワの果実

扇浦で休憩

都道から見る二見港
日没も早いので、
15時過ぎだと、西日がまぶしい
1時間15分ぐらいで夜明山着
めぐり方について

<マップ>
このルートは
なだらかな湾岸通り、急坂の小港道路(短距離)、
坂道ばかりの夜明道路を歩く。
扇浦には水道がある。
それ以外は利用できる施設はない。
個人的には
集落から時計回りを好む。
夜明道路、小港道路、湾岸通りという順だ。
このルートだと、
後半に扇浦で水分補給ができる。
湾岸通り、小港道路、夜明道路と反時計回りだと、
扇浦から中央山までずっと上りとなる。
なかなかきつい。
ツアーでいかが?
のんびり歩いて4時間ぐらいの行程。
こういう島一周ウォーキングも、
トレッキング好きな方にはいいのではないだろうか。
行程は14-15kmほどで、最大標高270mほど。
夜明道路は車もあまり通らないので、
自然・景観を楽しみながら歩ける。
