和歌山県和歌山市和歌山城(2013年訪問)

目次
概要
2013年6月、
和歌山市和歌山城訪問。
大阪方面から南海電車で和歌山方面へ。
まずは友ヶ島に行った。
帰路に和歌山市駅で降りて立ち寄った。
和歌山市駅からは、1.5㎞程度なので、
駅からは徒歩で城に向かった。
友ヶ島、和歌山城とかなり歩いたので、
帰路に着く前に温浴施設に立ち寄った。
これで足の疲れがだいぶましになった。

<ふくろうの湯>
和歌山城は
紀州徳川家の城で平山城である。
築城は秀吉の時代で豊臣秀長である。
そのころに、地名も若山から和歌山となった。
天守は空襲で焼失し、
1958年、外観復元(RC造)された。
現地の様子

説明板

城内図

天守遠望

天守に入る門

天守

天守正面

天守からの展望
海側方面

天守からの展望
山側方面

天守と石垣

石垣

二之丸庭園

外周の水堀
参考
前の記事へ
次の記事へ
