’25/7/26入港便ツアーの様子・・ナイト、戦跡、景観、サンセット、千尋岩

目次
概要
’25/7/26入港便、ツアーの様子を紹介。
7/26入港日のナイトは2名様。
7/27午前は森歩き4名様、午後は島内観光2名様、
さらにサンセット4名様。
7/28千尋岩は2名様。
この間、妻は用事で内地にいるため、
ガイドはなし。
7/29.30は台風9号のためツアーはなし。
本来の入出港日7/30は
台風9号により欠航となった。
7/26.27は
雲が多めではあるが、天気はまずまず。
夜も多少星も見えた。
7/28は台風の影響でとうとう雨模様。
何度も断続的に強い雨が降った。
全般的には山中はぬかるみがある。
千尋岩ルートは特にひどかった。
この記事では僕のガイド分を紹介する。
ツアーの様子は下記で。
当日の様子
7/26ナイト、7/27サンセット
両日とも、
オガサワラオオコウモリ、グリーンペペが見られた。
星空も雲の切れ間からそれなりに見えた。

7/27グリーンペペペ

7/27かなり細めの月
7/27午前・森歩き
この日は家族3名様と歩く。
夜明山と夜明平をつなげて歩いた。

よくしげる高木林

夜明山展望地

夜明平展望地
7/27午後・景観

長崎
すでに風がビュービュー

扇浦
明治政府による小笠原開拓碑(開拓小笠原島之碑)

宮之浜

中心集落の展望地
7/28千尋岩
往復とも途中は断続的に雨。
幸い、
目的地やガジュマルでは曇りで雨はやんでいた。
ひどいぬかるみであった。

昼だが、
グリーンペペ発見。

オガサワラシラガゴケ

千尋岩
南島の周辺は大荒れ

ニッサン軍用車

ガジュマル林
雨はやんでいた
ツアーについて
前の記事へ
次の記事へ
