寛永寺第三霊園内「四江会 戦友の慰霊碑」(’25/5月)
目次
概要
’25/5月、寛永寺第三霊園内、
「四江会 戦友の慰霊碑」訪問。
寛永寺霊園|東叡山 寛永寺 德川浄苑「新規開園」分譲受付開始
<第三霊園入口>
実はこの碑を意図的に訪問したわけではない。
たまたま第三霊園を歩いていて、
墓ではない碑のようなものが遠目で見えた。
それで、
この碑に近づいて見たというのが本当のところ。
<寛永寺霊園マップ>
四江会というのは戦友会で、
大陸の四大河と四中隊にちなんだもの。
四中隊とは、彼らがいた部隊で、
赤羽工兵隊独立工兵第59大隊第4中隊であった。
建立は1964年(昭和39年)9月で、
この四江会有志による。
戦友故人の霊が安らかに冥されることを
願うものである。
(裏面の碑文から)
<裏面の碑文>
故人となった戦友のご冥福を祈る。
霊園には他にもこういう碑があるのかもしれないが、
特に探したりはしなかった。
現地の様子
全景
碑正面
四江会
戦友の慰霊碑
陸軍大将荒木貞夫書
裏面
参考