小笠原マルベリー

父島変則トライアスロン(マルベリー流・’25/10/3・第5回)

 

 

概要

 

’25/10/3午前、天気は晴れで、

マルベリー流小笠原・父島変則トライアスロン実施。

2025年10月分第5回目である。

変則トライアスロン | 小笠原マルベリー 

 

 

先月(9月分)は9/18であった。

10月はまだ初旬なので、

先月分からは半月ほどである。

気温や水温はさほど変わっていない。

 

父島変則トライアスロン(マルベリー流・’25/9/18・第4回)

 

気温は30-31度でまだ暑い。

ただし、やや雲が多めで、

曇りの時間帯もわりとあった。

水温も28度ぐらい。

 

マルベリー流トライアスロンは、

自転車は電動アシスト付き自転車(最大標高270M)に、

ランはウォーク(往復とも最大標高50M)に変更している。

 

今期の設定距離は

スイム800-1000ⅿ、自転車20㎞、ウォーク10㎞。

 

今回のスイムは、製氷海岸の沿岸沿いの往復。

(ここは初めてのコース設定)

(折り返しの目安は沿岸の砂浜)

電動自転車は、

まちから島一周道路+小港道路(最大標高270ⅿ)。

この日は時計計回りで。

ウォーキングは

扇浦(湾岸通り)からまちの往復で。

 

スイム以外は定番コース。

 

 

<マップ>

 

スタートは8時30分ごろからで、まずはスイム。

そのあと、

自転車、ウォークと午前中にこなした。

 

スイムのときは曇りっぽかったでの、

水中はやや暗めであった。

その後もわりと曇ってくれていた。

ウォークでは、途中10分ほどだけだが、

ザーザー降りに見舞われた。

 

結果については以下で。

 

 

 

 

スイム

 

往復で1㎞以下ほど。

水温は体感で28度ぐらい。

時間は30分ほどだった。

 

 

出発地点

海洋センターのすぐ脇

このまま沿岸をスイム

 

泳ぎ始めてすぐの枝サンゴ

 

浜が見えるところで折り返し

 

折り返し点付近で

トゲチョウチョウウオのかなりの群れ

しばらく見とれていた

 

 

トゲチョウチョウウオの群れ

 

  

終点

 

 

 

 

 

 

電動アシスト付き自転車

 

小笠原観光で自転車を借り出発。

(3時間1500円)

標準モードで、ギアは3か2で、

湾岸通りから夜明道路経由で小港まで行き、

帰路は湾岸通りで。

時計回りで島を1周。計20㎞ほど。

最高地点は標高270mほど。

中央山から小港まではほぼ下りで、

こぐのはきっと1㎞ほどしかない。

(この区間は楽だ。ただし、スピード注意)

 

時間は1時間25分ほどだった。

残りのバッテリーは10%ほどだった。

 

 

小笠原観光から出発

 

 

長崎付近

ノヤギ注意

 

夜明平付近

オカヤドカリ注意

 

傘山付近

アカガシラカラスバト注意

 

小港

ここまでで45分ほど

休憩して、残りは湾岸通りで

 

 

 

 

 

ウォーキング

 

小笠原観光に自転車を返して、

引き続きウォークへ。

まちから扇浦の往復で計10㎞ほど。

2時間ほどかかった。

 

湾岸通りは最大標高50ⅿほど。

曇りが多かったが、

途中10分ほど、ザーザー降りの雨にやられた。

びしょびしょであった。

 

 

いつも出発地点

波止場前の信号付近

 

波止場前の方位デザイン

 

歩道タイル

チギはバラハタのこと

 

歩道タイル

ササヨはミナミイスズミのこと

 

歩道タイル

オオヤドカリは見たことがない

(きっと間違いであろう)

普通はオカヤドカリである

 

境浦

ここで雨に打たれた

短時間だが強い雨だった

 

扇浦 

折り返し

 

 

 

 

 

3種目終えて

 

所要時間は、

スイム30分、自転車1時間25分、ウォーキング2時間。

合計で4時間弱ほどであった。

 

スイムは

水温28度ぐらいあり、気持ちよく泳げた。

気温は30-31度。

自転車・ウォークは曇りが多かった。

 

次回は11月。

まだ問題なくできると思う。

できれば、12月も。

 

なお島一周ウォーキングは、

年中、月一でやる。

月一ノルマの島一周ウォーキング | 小笠原マルベリー

 

 

 

 

 

 

 

参考:トライアスロン

 

本来のトライアスロンは

スイム、自転車、ランの3種目を順に行う。

 

オリンピックでは、

スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの順で、

合計51.5km。

JOC – 競技紹介:トライアスロン

トライアスロン – Wikipedia

 

 

 

 

 

イベントやツアー

 

トライアスロンはスイムが入るので、

サポートの安全管理を考えると、

人員や経費がそれなりにかかる。

大掛かりにならざるを得ない。

 

イベントでも、ツアーでも、

なかなか計画・実行は難しい。

 

小規模では

有志の遊びでやることは可能。

(自己責任で)

一緒にやりたい方、ご連絡を。

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP