小笠原マルベリー

「ハンセアティック・スピリット」小笠原初入港(’25/10/17)

 

 

概要

 

 

’25/10/17午前、

外国船「ハンセアティック・スピリット」初入港。

ドイツの会社が運航しているよう。

(船籍はマルタ)

 

ハンセアティック・スピリット | フネコ – Funeco

初寄港客船情報 ハンセアティック・スピリット||都庁総合

 

定期船は出港中で、岸壁は空いている状態。

この船は排水量16000t弱の船なので、

二見岸壁に着岸した。

 

物珍しさで、岸壁に見学に行った。

外国船のためか、

柵がはられて、あまり近くには寄れない状態。

 

船の写真を撮っていると、

ガイドを探しているという話があり、

たまたまいた僕に声がかかってガイドすることに。

 

僕はオフだったので、

タンクトップにギョサンといういでたち。

それでかまわないということで、

そのままガイドに出た。

 

参加者は8名様。

僕は日本語オンリーだが、

通訳できる日本人がいて助かった。

 

結局、

午前半日(約3時間)で島内観光をした。

ウェザー、宮之浜、長崎、傘山、扇浦、境浦など。

 

その後、15時近くになって、船は出港準備。

ぼにんばやしが見送り太鼓を披露した。

和の見送りで、喜んでいただけたかしら?

 

 

 

 

 

 

当日の様子

 

9:00前ごろ着岸、15時頃出港であった。

出港時には、

ぼにんばやしの太鼓の見送りあり。

 

 

 

船の外観

 

 

 

前方から

 

後方より

 

 

後部

 

 

乗船口

 

乗下船個所

 

表示1

 

表示2

 

離岸して出港したところ

 

 

 

 

見送り風景

 

 

 

デッキに出ている乗船客

 

岸壁の見送り

 

 

離岸中

 

 

 

 

 

見送り太鼓動画

 

 

 

 

 

 

 

 

ツアーの様子

 

軽い島内観光で、展望地と海岸へ。

ウェザーステーション、宮之浜、長崎、

傘山、扇浦、境浦へ。

 

 

ウェザー

 

ガジュマル林

 

 

宮之浜

 

長崎

 

傘山

 

 

 

 

 

参考記事

 

 

エコツアー | 小笠原マルベリー

 

 

乗り物(船主体)関連

 

 

 

 

ツアーについて

 

マルベリーは陸域専門ガイドである。

陸域のツアーは夜の部も含めて、

かなり網羅している。

 

ぜひご用命いただきたい。

2名様から催行する。

 

全ツアーメニュー

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP