横浜水上バス<シーバス>(’25/1月乗船)

目次
概要
’25/1月、
横浜水上バス<シーバス>に初乗船した。
この日は、
横浜駅から山下公園の氷川丸に行く予定であった。
それで、シーバスに乗ることにした。
乗船は
横浜駅東口からで、山下公園への片道。
途中は、
ハンマーヘッド、ピア赤レンガでの乗下船もあった。
乗船時間は計35分ほどであった。
なお、下船後は、氷川丸を見学し、
さらに中華街でご飯を食べて、鉄道で帰路となった。
感想
横浜駅から山下公園などに行くには便利ではある。
ただし、運航は1時間に2-3本なので、
時間に余裕がない場合は、時刻表を確かめるべき。
航行中は海側から横浜のまちなみが楽しめる。
港には、
保安庁の船や大型クルーズ船が停泊していたりする。
これも楽しみの1つ。
ベイブリッジも遠望できる。
なお冬場は後ろのデッキでいると、
外の風が吹きつけてかなり寒い。
中の座席にいるのがいいかもしれない。
(外は防寒の上でいることが必要)
現地の様子

横浜駅東口乗り場と当日の船

船内
屋外の後部デッキもあり

出港直後

後部デッキ側
やや沖合から横浜駅方面

ビル群

ハンマーヘッド乗船場

ハンマーヘッドの向かいは
保安庁本部

ベイブリッジ遠望

保安庁巡視船

大桟橋に停泊の飛鳥Ⅱ

山下公園方面遠望

山下公園乗り場
ここで下船
氷川丸が近い
参考記事
