小笠原海運主催「歴史探訪と感動の小笠原6日間」(’25/11/12-17・1回目)

目次
概要
この便では、小笠原海運主催、
「歴史探訪と感動の小笠原6日間」をガイドした。
昨年も2回開催があり、
今年もほぼ同様のツアー内容となった。
うちがガイド担当するのは、5つのツアー。
入港日午後の歴史とサンセット、
その翌日に、島内観光と戦跡(セットで)、
さらに翌日にナイトツアー。
(日没が早いので、サンセットもナイトも夕食前に)
11月の参加者は5名様。
(出発直前に2名様のキャンセルがあった)
入港日のサンセットはいまいちだった。
参加者に確認の上、
ナイトツアーに日に再度早めにツアー開始して、
夕日を見た。
入港翌日の観光と歴史の日は昼前から雨模様。
午後は雨がやまないので、少し難儀した。
しかし、幸い、アカガシラカラスバトが5羽も見られて、
天候の悪さは挽回できたかと思う。
入欧翌々日の日中はフリーであったが、
母島日帰りの方が多かった。
以下で、当日の様子を紹介する。
ツアーの様子
11/13午後は歴史ツアーで各所を。
夕からはサンセットツアー。
夕日はだめだったが、
オガサワラオオコウモリ飛翔多数、グリーンペペも。
11/14は午前・午後とでエリア分けして、
観光と戦跡をセットで。
昼前からは雨模様。
11/15はサンセットから再挑戦。
まずまずの夕日であった。

11/14午前、
長崎付近の尾根道

11/14午前、
夜明山海軍十二糎高角砲洞窟陣地

11/14午後
道沿いに4羽並ぶアカガシラカラスバト
あとでもう1羽いて、計5羽であった

樹上に5羽いるので、観察中

11/14午後、
小笠原水産センター水族館で雨宿り

11/15再チャレンジの夕日
まずまずであった
ツアーについて
マルベリーは陸域専門ガイドで、
各種ツアーを催行している。
*海のツアーや母島対応はできない。
団体様対応は下記にまとめている。