ツアーの様子・・茨城交通のツアー、千尋岩他(’25/11/20入港便)

目次
概要
’25/11/20入港便、ツアーの様子を紹介。
この便では、
茨城交通様のツアーと個人向けのツアーとをガイドした。
11/20午後・島内観光と11/21日中・森や戦跡は、
茨城交通様ツアー12名様(参加者と添乗員1名様)
11/22は個人の方で、千尋岩3名様グループ。
広島県三原市からの方であった。
(僕は一度だけ三原に行ったことがある)
11/20午後と11/21日中は、
僕と妻とでガイドした。
この3日間はどんよりした天気で、
一時雨が降るタイミングもあった。
青空や青い海がほとんど見えず残念であった。
以下に、
僕のツアーガイドの様子を紹介する。
当日の様子
11/20午後・島内観光
どんよりした天気。
途中で雨になり、
そのタイミングでビジターセンターに立ち寄った。
小笠原神社付近で、
アカガシラカラスバトに出会った。

ウェザーステーション

長崎

コペペ

小笠原神社付近
アカガシラカラスバト樹上で1羽
11/22・森と戦跡
茨城交通さん2日目
この日も、どんよりして青空は見えず。

中央山

夜明山
海軍十二糎億角砲

亜熱帯農業センター

小港
11/22千尋岩
明け方までに50㎜以上の雨が降ったが、
麻にはやんだ。
天気はやはりどんより。

常世ノ滝もかなり増水

沢筋の道を歩く

林内はイボテングタケがあちこちで

ガジュマル林

ニッサン軍用車

千尋岩到着
本日一番乗り
ツアーについて
マルベリーは陸域専門ガイドで、
各種ツアーを催行している。
*海のツアーや母島対応はできない。
団体様対応は下記にまとめている。
前の記事へ
