ビワ開花中(’25/11月下旬)

目次
概要
’25/11月下旬、
ビワ(バラ科・外来種)が開花中。
例年、11-12月頃開花している。
昨年は記事を書いていないが、
一昨年は11月中旬に開花確認している。
すでに数日前には開花を見ているので、
今年もさほど開花時期は時期はずれていないかと思う。
この個体は
ある職員住宅入口の植栽木である。
島の農家で、
ビワを栽培してるというのは聞いたことがない。
そのため島のビワを食べることはまずない。
しいて言えば、
この個体の果実を許可を得て、いただくぐらいだ。
ここの果実は、
以前にいただいたことがある。
味は十分においしかった。
現地の様子

職員州宅前の植栽木

枝先に多くの花序をつけ、
それぞれに多数の花

1つの花序

きれいに花弁が開くことは少ない
そのため
バラ科の花のように見えないかも

白い5弁花、
おしべ多数、めしべ1(花柱・柱頭は5裂)
見るには?
この個体は清瀬地区の道端にある。
歩道から見学できる。
私有地のものなので、
果実の採取は許可をもらっていただきたい。
ビワは内地でも見られる植物である。
そのため、
ツアーなどで紹介することはほぼない。
