愛知県・岡崎城(’21/5月訪問)
目次
愛知県・岡崎城(’21/5月訪問)
概要
’21/5月、愛知県岡崎城を訪問しました。
岡崎はこの城だけが目的で、他はなにも見ませんでした。
岡崎城天守は岡崎公園の中にあります。
岡崎城は平城です。復興天守です。
岡崎城.家康館合同パンフ裏 (okazaki-kanko.jp)
岡崎城といえば、徳川家康の生誕の地として有名。
家康に縁の深い城としては、
駿府城(人質の頃・隠居後)、浜松城(遠州を領地として以降)、
江戸城(関東に転封してから)などもあります。
家康の亡骸は静岡市の久能山東照宮に葬られています。
実際の様子
説明板
天守台石垣
天守 正面
天守裏側 下の像は竹千代(家康の幼名)
天守裏側の廊下橋(天守とつながる)
天守内部
南側展望
北側展望
清海堀 内側は土 外側は石垣
大手門 外側
天守型電話ボックス
家康参考資料
前の記事へ
次の記事へ