二見港側から見ると丸い山「丸山」

目次
概要
二見港側から父島の山を見あげると、
丸い岩山がよく見える。
山名は見た目の通り「丸山」。
シンプルでわかりやすい。
標高は260mほど。
山頂は広めの岩場になっていて、
二見港側の展望はとても素晴らしい。
西側は
絶壁のような岩壁になっている。
ふもとから見上げるとよくわかる。

<丸い形が特徴的>
桑ノ木山方面から尾根道伝いで、
30-40分ほどでたどり着ける。
ただし、道らしい道はない。
途中には、海軍標石やガジュマルがあるので、
戦前、それなりに人の手は入っていたようだ。。
観光ルートはないため、
調査・作業をのぞいて行くことはできない。
残念だ。
現地の様子

境浦から丸山遠望

同上 拡大

丸山遠望

丸山からの展望

同上 別アングル

山頂の様子 広い岩場

尾根道にある海軍施設の跡?

海軍標石が並ぶ区間がある

ガジュマルと塹壕
<360度の展望動画>
行くには
観光ルートはないので、
観光では訪れることはできません。
二見港側から山を紹介することしかできない。
尾根道を整備して観光ルートになったら、
人気のスポットになるだろう。
(難しいかな)
前の記事へ
次の記事へ
