戦跡ツアー(’23/2/23・東海大学望星丸研修航海の学生さん)

目次
概要
’23/2/22午後、
東海大学望星丸が着岸。
2022年度研修航海 | 望星丸 | 望星丸の概要 (tokai-ship.jp)

<望星丸>
今航海は、東海大学研修航海である。
約1か月ほどの航海で、
学生と先生などで100人近い人員のよう。
小笠原は最初の寄港地で、
まだまだ船酔いには悩まされているようだった。
これから石垣、種子島ぐらいまではまだまだ揺れるだろう。
2022年度研修航海 | 研修航海について | 航路と日程 (tokai-ship.jp)
到着翌日の2/23は、
全員が陸のツアー参加。
うちは僕と妻がガイドを担当
僕は戦跡ツアーで、9名の学生をガイドした。
この日のツアーでは運のいいことに、
ハシナガイルカやアカガシラカラスバトも見られた。
<小港岬砲台からハシナガイルカ動画>
かれらは明日の午後に石垣島に向かう。
冬の太平洋はしけが多いので、困難が続くだろう。
耐えていただきたいものだ。
当日の様子

海軍 十二糎高角砲

海軍 小港岬砲台
ここからハシナガイルカやザトウクジラが見えた

境浦 座礁船・濱江丸

陸軍大村第二砲台弾薬庫

ランチは前浜で
ぽかぽかい天気となった

夜明山 陸軍高射砲陣地のタイヤ

夜明山 陸軍八八式七糎野戦高射砲陣地

夜明山 海軍十年式十二糎高角砲
学生実習などについて
マルベリーでは
生徒や学生さんの実習についても対応している。
レクチャーやツアーなど、
アレンジしてご提供もしている。
ご相談いただきたい。
また、学生・生徒団体向けに、
事情に合わせて料金もご相談にのります。
前の記事へ
次の記事へ
