島一周ウォーキング(8月分・’23/8/10午前)

目次
概要
’23/8/10午前、
毎月恒例、月一ノルマの島一周ウォーキング、
8月は着発運航で休みが取りにくい。
そのため、
今月分は中旬以降になるかと思っていた。
しかし、
台風7号接近の影響で8/10は休みとなった。
何日か続く台風休日の初日である。
まだ強風域程度で、雨も降っていないので、
朝早めに出発して歩くことにした。
8月のウォーキングは暑いので、
かなりきつい。
しかし、今回は例外的に
どんより曇りで、風も強いため、さほど暑くなかった。
シャツも軽く汗ばむ程度だった。
感覚としては
10月ぐらいの感じで歩けた。
体的にはとても助かった。
これは台風のおかげだ。
島一周ウォーキング | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
服装は半袖・半ズボンの夏仕様。
やや涼しいとはいえ、
飲み物はさすがにペットボトル3本分ぐらい飲んだ。
2本持ち歩き、扇浦の水道で補給。

<周遊ルート>
出発は自宅からで、
夜明道路から時計まわりで歩く。
そして、最後も自宅。
計16㎞といったところだ。
時間は3時間半ほどだった。
当日の様子

自宅から出て都道へ
清瀬信号付近

シマサルスベリが開花中

アカテツの新葉と奥村方面

長崎付近
東の海上は台風の影響で大しけ

夜明山
海上自衛隊の新設アンテナもほぼ完成

扇浦
風がかなり当たっている
昨日までの西うねりはなくなった

境浦
風のかげで意外と静か

製氷海岸
ここも意外と静か

二見漁港
昨日のうちに養生は終わっている
ツアーでいかが?
のんびり歩いて4時間ぐらいの行程。
こういう島一周ウォーキングも、
トレッキング好きな方にはいいのではないだろうか。
行程は14-15kmほどで、最大標高270mほど。
島一周ウォーキング | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
夜明道路は車もあまり通らないので、
自然・景観を楽しみながら歩ける。
島一周 | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
前の記事へ
次の記事へ
