小笠原マルベリー

「小笠原村戦跡調査報告書」(小笠原村教育委員会)


 

 

概要

 

2002年発行、

「小笠原村戦跡調査報告書」(小笠原村教育委員会)。

(非売品、村のPDF公開もないようだ)

 

軍事関係の経緯や個別の戦跡が

まとめられている。

 

僕は現地調査員として、父島戦跡調査を手伝った。

(緒言に名前の記載あり)

 

(2023年時点)

公開されてから20年以上経た。

戦跡については、多少の漏れはあるが、

主要なものは網羅されていると考えられる。

 

本書の発行以降、

父島・母島で整備された箇所がいくつかできた。

しかし、

ほとんどは当時のまま放置状態が続く。

貴重な火砲が年々劣化が進む。

幸い、

壕(洞窟陣地)はそれほど崩落が進んではいない。

 

 

 

 

 

目次

 

序文

例言

 

1.小笠原諸島の概要

2.小笠原諸島の歴史

3.小笠原諸島軍事関係史

4.小笠原におけるエコミュージアムの可能性

5.総括 

(1~5までで全44ページ)

 

付録:戦跡調査票

    父島(陸軍29・海軍29)、

    母島(陸軍1・海軍21)

(ページの記載なし)

 

 

 

 

注意点

 

この報告書が発行以降、

森林生態系保護地域のルールにより、

規制がかかったエリアがある。

歩行が不可になったところや、

ガイド同行が必要なルートもある。

小笠原諸島森林生態系保護地域:関東森林管理局 (maff.go.jp)

080929.pdf (maff.go.jp)

 

利用の際はご注意いただきたい。

 

利用に際しては

下記の記事を参考にされたい。

利用の可能・不可なども記載している。

 

小笠原・父島の戦跡

 

 

戦跡を見たい方は

ツアーに参加されることをおすすめする。

 

戦跡ツアー

 

 

 

 

 

 

戦跡の保全と史跡指定

 

ほとんどの戦跡は依然放置が続く。

壕が多いので、安全対策には費用がかかるだろう。

しかし、その壕の中に、

当時の火砲が残る日本ではかなりレアな場所。

ぜひいくつかは保全措置を取っていただきたい。

 

国内でも、

壕を活用している事例はいくつもある。

 

愛媛県佐田岬穹窖砲台<第3・第4砲台>(2020年11月訪問)

 

陸軍弾薬庫比較・・奄美大島瀬戸内と小笠原父島

 

近年、

奄美大島では戦跡が国指定史跡となた。

瀬戸内町/各遺跡の概要(「奄美大島要塞跡」国指定史跡)

 

小笠原の戦跡も十分その価値はあろうかと思う。

 

ぜひ、保全と史跡指定について、

小笠原村教育委員会で頑張っていただきたい。

 

 

 

 

 

 

参考図書

 

 

 

「小笠原戦跡一覧」(待島亮)

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP