小笠原マルベリー

「シマで戦争を考える」(兼城糸絵・石田智子・佐藤宏之)


 

 

 

概要

 

2024根n3月発行、

「シマで戦争を考える」

(兼城糸絵・石田智子・佐藤宏之)。

シマで戦争を考える – 漁協経営センター/北斗書房 

 

本書は

鹿児島大学島嶼研ブックレットシリーズの23号。

800円+税。

鹿児島大学島嶼研ブックレット – 漁協経営センター/北斗書房

 

82ページで、それほどボリュームがないので、

すぐに読み切れる。

 

対象となる地域は奄美群島。

そこでの、

フィールドワークやヒアリングの様子が書かれている。

 

 

 

 

 

「モノからヒト」

 

 

戦争経験者がほぼいなくなるこれからの時代、

「モノからヒト」へ伝える時代となっていく。

 

 

そのためにも調査資料などをもとに、

客観性のある事実を伝えることが大事。

もちろん、分からないことも多いので、

推定・推論も必要ではあるが。

 

戦跡を見て、どう感じるかは、

見た人にゆだねる時期に来ているかもしれない。

 

国防の是非、反戦、戦争の悲惨さ、遺族の悲しみ、

兵器の技術・仕組み、戦闘・戦術など、

人それぞれでいいのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

Ⅰ はじめに

 

Ⅱ 奄美群島の戦争遺跡を訪ねる

1 戦争遺跡とは

2 鹿児島県の戦争遺跡

3 大学生と考える奄美群島の戦争

4 フィールドに残る戦争の記憶

5 戦争を体験していないわたしたちができること

 

Ⅲ シマの戦争を聞く

1 戦争体験をいかに記録するのか

2 文化人類学・考古学ゼミの合同フィールドワーク

3 ケーススタディその1:奄美大島(龍郷町)

4 ケーススタディ2:徳之島(天城町・伊仙町)

5 シマの戦争を考える

 

Ⅳ ふるさとの戦争の記憶を未来へ

1 戦争をめぐる語り

2 喜界島と第二次世界大戦

3 野間昭夫さんへのインタビュー

4 依田茉奈美さんへのインタビュー

5 野間さんと依田さんの想いの交差

6 ふるさとの戦争の記憶を未来へつなぐために

Ⅴ おわりに

 

 

 

参考

 

 

国内各地の戦跡

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP