沖縄県石垣島(2020年訪問)

目次
概要
2020年3月、石垣島訪問。
2泊したが、
その間、波照間島・竹富島にもそれぞれ訪問。
なので、
実質、石垣で取れた時間は一日程度であった。
大きな島だが、
それでも、グルーっとひとまわりはした。
石垣島は大きな島ということもあるのか、
観光地点はどこも比較的すいていました。
時期のこともあったのかもしれない。
ランチは北部にあるおしゃれなお店で、
八重山そばのパスタ風を食べた。
ロケーションも味も素敵であった。
(当日はランチだけで立ち寄った)
石垣島リゾートホテル | Seven Colors 石垣島 【公式サイト】

<石垣牛のせ八重山そばのパスタ風>
石垣島には
小笠原と同じ国立天文台の電波望遠鏡がある。
そこはもちろん立ち寄った。
さすが沖縄、入口にはシーサーがあった。

<石垣島の天文台>
サビチ洞は下記に。
戦跡は下記に。
現地の様子

石垣最北端 平久保埼灯台

北部玉取崎からの北側展望

西端に近い御神埼灯台

同上付近

吹通川のマングローブ群落

川平湾

白保の海

国立天文台 電波望遠鏡
小笠原にあるものと同じ
名倉ダムちかくのかなり山の中にあある
名倉ダム

石垣の英雄 具志堅用高さん
石垣港にある
参考記事
前の記事へ
