小笠原海運「歴史探訪と感動の小笠原6日間」のガイド(’24/12/11-13)

目次
概要
’24/12/11-13、
小笠原海運さんのツアーをガイドした。
参加は5名様。
ツアーのタイトルは
「歴史探訪と感動の小笠原6日間」。
〖ゴー!ゴー!55周年〗歴史探訪と感動の小笠原6日間 | 小笠原海運
このツアーは11月と12月の2回企画され、
今回が2回目となる。
コースに含まれるのは陸域のツアーで、
マルベリーがすべてガイドするもの。
内容は
歴史、戦跡、島内景観それぞれ半日と、
サンセット、ナイトなど。
なお戦跡と景観は近い場所のところもあるので、
12/12に一日のセットにして実施した。
(海のツアーや母島は含まれず、
フリータイムはご自分で手配いただく)
ツアーの様子は下記で紹介する。
さて、
このツアーは来年度も企画されるであろうか?
参加者から好評であれば、
小笠原海運さんも企画してくれるであろう。
当日の様子(抜粋)
12/11歴史とサンセット
歴史は写真はなし。
史跡を巡った。
サンセットは
夕日とオガサワラオオコウモリの飛翔を見た。

ほぼばっちりと海に沈んだ
12/12戦跡と景観
ツアーを分けずに、
1日で戦跡と景観をセットで実施した。

長崎 陸軍百五十糎照空灯

長崎 尾根道からの展望

夜明山展望地

夜明山 陸軍高射砲台

中央山山頂

中央山
早くもムニンシャシャンボが開花中

小曲 露天の海軍十二糎高角砲

洲崎 柱状節理の豆腐岩

三日月山 陸軍大村第二砲台
ガジュマルでおおわれる

三日月山 陸軍大村第二砲台砲側弾薬庫

海洋センターでウミガメ観察
12/13ナイト
オカヤドカリ、オガサワラオオオウモリ餌場、
グリーンペペ、とびうお桟橋など。
オカヤドカリは気温が低く、ほぼ動きなし。
オガサワラオオコウモリはタコノキ果実で。
まだかろうじてグリーンぺぺも見られた。

かなり久々にシロワニ
これからは安定しているのだろうか?
ツアーについて
マルベリーは陸域専門ガイドで、
各種ツアーを催行している。
*海のツアーや母島対応はできない。
団体様対応は下記にまとめている。
前の記事へ
次の記事へ
