茨城県美浦村「鹿島海軍航空隊跡」(’25/2月訪問)
目次
概要
’25/2月、
茨城県美浦村鹿島海軍航空隊跡を訪問。
霞ヶ浦湖畔にあり、
1938年、水上機の実習訓練基地として発足。
湖畔にはスロープ跡も残る。
現在は
基地の一部が保存され見学できる。
見られるのは基地の建物群である。
内部に入れるのは
自動車車庫(現受付場所)、軽油庫、本庁舎など。
この施設は土日のみ公開している。
アクセスは
土浦駅から車であれば1時間以内。
僕もレンタカーを利用した。
公共の乗りものは、
アクセスが悪く、本数も少ないのでおすすめしにくい。
現地の様子
公開施設のマップ
本庁舎 平面図・立面図
本庁舎
戦後は病院として使用時期もあった
同上 入口
同上 内部廊下
同上 内部の部屋
本庁舎前にある止水栓蓋
消火栓と本庁舎遠望
士官宿舎あとの基礎
自力発電所
自力発電所内部
汽缶場と煙突
汽缶場内部
自動車車庫
現在は受付事務所として使用
同上 内部
軽油庫
軽油庫内部
滑走台(スロープ)跡
霞ヶ浦に面している
荷揚港跡
記念碑 元鹿島海軍航空隊の跡
軽油庫の裏手にある
<動画>
参考
前の記事へ