小笠原マルベリー

静岡県熱海市「熱海城」(’25/4月訪問)


 

 

概要

 

’25/4月、

静岡県熱海市熱海城を訪問。

熱海のオススメスポット 熱海で遊ぶなら|熱海城 

熱海城 – Wikipedia

 

この日は初島とこの城をセットで訪れた。

城は高台にあり、ふもとからロープウェイがある。

初島航路乗船口からロープウェイ乗り場はほど近い。

 

<ふもとからロープウェイあり>

<車の場合、上に駐車場あり>

 

 

熱海城は観光施設で、

かつてここに城があったわけではない。

 

天守は外装5層、内部9階の高層建築で、

1959年(昭和34)年に築城された。

 

城は海抜120mあまりのとこに建つので、

眼下の展望は抜群である。

 

城内は

各階ごとに展示や体験コーナーなどが設けられている。

施設案内 -熱海城

 

成人の方には春画展もおすすめする。

こういう絵はなかなか見ることができないからだ。

ただし、同行者は選ぶべきだろうと思う。

同性同士や夫婦は問題ないだろうが、

男女の場合はそれぞれで考慮すべし。

浮世絵・春画展 -|熱海城

 

 

 

 

 

 

現地の様子

 

 

 

海上から遠望

 

概要説明

 

 

外観1

 

外観2

 

正面近景

 

6回からの展望1

 

 

6回からの展望2

初島方向遠望

 

各階の案内

 

1階内部

 

3階 浮世絵

 

入口付近の金鯱

 

 

 

 

参考

 

 

日本の城 訪問記

 

国内旅レポート

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP