ツアーの様子・・千尋岩・戦跡(’25/4/27.28)
目次
概要
’25/4/27-28、
GW前半ツアーの様子を紹介する。
この便はあまり集客がなく、
この2つのツアーだけであった。
4/27は5名様と千尋岩(ハートロック)コース。
4/28は家族3代3名様と戦跡。
4/27はツアーの初め小雨で、のち曇り。
ガスはかからず、視界は良好であった。
4/28ははじめ霧雨で、のち回復し、曇りや晴れ。
ただし山の方は霧の中だった。
気温は25度前後で、ちょうどいい気候であった。
当日の様子
4/27千尋岩
参加者には
トヨタのおひざ元豊田市在住の方が3名いらした。
そのため、トヨタの軍用車紹介は必須であった。
林内は
やたらイボテングタケが出ていた。
コースは天候を考慮し、大回りで行ったので、
到着は4番手であった。
曇り空であったが、視界は良好でよかった。
オガサワラシラガゴケ
トヨタ軍用車残骸
往路で先に寄ったガジュマル林
やたら目にしたイボテングタケ
ニッサン軍用車残骸
衝立山
対空監視哨 電波警戒機
千尋岩にて
4/28戦跡
午前は二見港沿いのエリア、
午後は夜明道路沿いエリアを巡った。
夜明山はガスで白かった。
足元もぬかるみが出ていた。
小曲
十二糎高角砲
小港岬
海軍海面砲台
陸軍大村第二砲台
砲側弾薬庫
夜明平
海軍航空隊送信所
夜明山
陸軍高射砲隊陣地 八八式七糎野戦高射砲
ツアーについて
下記の記事を参考にしていただきたい。
前の記事へ