小笠原マルベリー

ツアーの様子・・千尋岩・戦跡(’25/4/27.28)


 

概要

 

’25/4/27-28、

GW前半ツアーの様子を紹介する。

この便はあまり集客がなく、

この2つのツアーだけであった。

 

4/27は5名様と千尋岩(ハートロック)コース。

4/28は家族3代3名様と戦跡。

 

4/27はツアーの初め小雨で、のち曇り。

ガスはかからず、視界は良好であった。

4/28ははじめ霧雨で、のち回復し、曇りや晴れ。

ただし山の方は霧の中だった。

気温は25度前後で、ちょうどいい気候であった。

 

 

 

 

 

 

当日の様子

 

 

 

 

4/27千尋岩

 

参加者には

トヨタのおひざ元豊田市在住の方が3名いらした。

そのため、トヨタの軍用車紹介は必須であった。

 

林内は

やたらイボテングタケが出ていた。

 

コースは天候を考慮し、大回りで行ったので、

到着は4番手であった。

 

曇り空であったが、視界は良好でよかった。

 

千尋岩(ハートロック)コース

 

 

オガサワラシラガゴケ

 

トヨタ軍用車残骸

 

往路で先に寄ったガジュマル林

 

やたら目にしたイボテングタケ

 

ニッサン軍用車残骸

 

衝立山 

対空監視哨 電波警戒機

 

千尋岩にて

 

 

 

 

4/28戦跡

 

午前は二見港沿いのエリア、

午後は夜明道路沿いエリアを巡った。

 

夜明山はガスで白かった。

足元もぬかるみが出ていた。

 

 

小笠原・父島の戦跡

 

 

小曲

十二糎高角砲

 

小港岬

海軍海面砲台

 

陸軍大村第二砲台

砲側弾薬庫

 

 

夜明平

海軍航空隊送信所

 

 

夜明山

陸軍高射砲隊陣地 八八式七糎野戦高射砲

 

 

 

 

 

 

 

ツアーについて

 

下記の記事を参考にしていただきたい。

エコツアー | 小笠原マルベリー

 

全ツアーメニュー

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP