小笠原マルベリー

電動自転車で諏訪湖一周+諏訪大社四社(’25/5月)


 

 

 

概要

 

’25/5月、

長野県諏訪湖を訪れた。

諏訪湖・美術館 | 諏訪市観光ガイド|諏訪観光協会 

諏訪湖 – Wikipedia

 

一番の目的は高島城であった。

諏訪高島城

高島城 – Wikipedia

 

長野県諏訪市「諏訪高島城」(’25/5月訪問)

 

日程に余裕があったので、

上諏訪駅そばで電動自転車を借りた。

諏訪レンタサイクル(JR上諏訪駅) – 諏訪の国サイクリング

 

諏訪湖にすぐに行って、

まずはスワンボートで初島へ。

 

長野県諏訪市諏訪湖初島上陸(’25/5月)

 

そのあと、

諏訪湖一周+諏訪大社四社巡りも実施した。

スワイチ | 諏訪市観光ガイド|諏訪観光協会 公式サイト

諏訪大社 四社めぐり | 諏訪観光ナビ

 

<諏訪湖と諏訪大社四宮マップ>

 

合計の正確な距離は把握できてはいない。

諏訪湖一周は16㎞。

諏訪大社四社宮のうち

下社二社は比較的諏訪湖から近い。

しかし、上社二社はかなり離れている。

たぶん、

本宮で6㎞、前宮で8㎞ほどではないだろうか。

 

そうすると、四社分の距離も合わせると、

計40㎞ぐらいは走ったことになるだろう。

電動とはいえ、かなり疲れた。

 

なおこれらの道は平坦なところが多いので、

それは助かった。

 

走ること自体は半日程度の時間だが、

見学・散策も含めると、一日見ておくといいだろう。

 

巡る順としては、

まず遠い諏訪大社の前宮、本宮を先がいいかと思った。

僕は最後に行ったので、、より疲れた気がした。

 

 

 

 

 

 

現地の様子:諏訪湖

 

 

諏訪湖案内板

 

諏訪湖と自転車

諏訪湖には自転車専用道路がある

この道は快適に走れる

赤い道は歩行者専用

 

諏訪湖1周は16㎞

 

 

砂浜と諏訪湖

 

 

釜口水門案内板

 

水門脇の道

 

水門下側・・天竜川

 

 

湖面

 

左から

歩道、自転車道、車道

 

 

上諏訪

湖畔公園

 

 

 

 

 

現地の様子:諏訪大社

 

 

 

下社秋宮案内

 

下社秋宮

 

下社春宮 案内

 

下社春宮

 

上社本宮案内

 

 

上社本宮

 

 

上社前宮案内

 

 

上社前宮

 

 

 

 

 

自転車で走った感想

 

 

諏訪湖のサイクリングロードは、

平坦だしよく整備されて走りやすい。

常に諏訪湖も見えて気持ちがいい。

ここのロードはまったく文句がない。

 

しかし、そこから離れて諏訪大社に向かう道は、

自転車にはあまり優しくはない。

歩道はほとんどあるのだが、

継ぎ目や段差が多くて、かなり走りにくい。

そのため、

交通量の多い、車道を走ることが多かった。

 

諏訪湖とその周辺で、

走りやすさにかなりギャップがあった。

 

 

 

 

 

参考

 

 

国内旅レポート

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP