ツアーの様子・・景観、ナイト、戦跡(’25/6/14入港便)

目次
概要
’25/6/14入港便、ツアーの様子を紹介。
6/14入港日午後は景観4名様、
夜はナイト5名様。(クラブツーリズムさん)、
6/16戦跡2名様。
その間、妻のガイドは
6/14.15が
クラブツーリズムさん5名様(参加者+添乗員)。
これらのツアーのうち、
僕のガイド分を紹介する。
6/14午後は天気に恵まれ、
すべての展望地が抜群の景観であった。
やはり夏の日差しは海の色をより青くしてくれる。
もちろんその分暑いのだが。
6/14ナイトも天気に恵まれ
満天の星空であった。
グリーンペペは見つからなかったが、
オガサワラオオコウモリ飛翔は多数見られた。
6/16戦跡は曇り空。
曇っていたが、やや蒸し暑かった。
一日コースだったので、各所を巡った。
ツアーの様子は下記で。
当日の様子
6/14午後・景観
各所を巡った。
天気よく、抜群の展望であった。

長崎

中央山

コペペ

境浦

ウェザーステーション

宮之浜
6/14ナイト
写真データはない。
夕暮れのオガサワラオオコウモリの飛翔は多数。
グリーンペペはなし。
満点の星空や多数のオカヤドカリも。
とびうお桟橋は
マダラエイとネムリブカ。
6/16戦跡
一日コースで、
午前は二見港周辺、午後は夜明道路エリア。

境浦
カーチスSB2C ヘルダイバー

大村第二砲台
弾薬庫(作業場所)

大根山公園

夜明山
トロッコレールと車輪

夜明山
陸軍八八式七糎野戦高射砲

長崎
陸軍百五十糎照照空灯
ツアーの様子
下記の記事を参考にしていただきたい。
