ツアーの様子・・森歩き、戦跡(’25/7/14入港便)
目次
概要
’25/7/14入港便、ツアーの様子を紹介。
本来、
7/15.16は、飛鳥Ⅱのオプショナルツアーの予定であった。
海況不良で中止になって、空きが出てしまった。
幸い、おがさわら丸入港以降、
少しツアーが入り、ほっとした。
7/14入港日午後は森歩き4名様。
7/15午前は戦跡2名様。
7/16は一日森歩き6名様(阪急交通社ツアーさん)。
7/16、阪急交通社さんのツアーは、
本来、ボートツアーであった。
しかし海況不良で中止になり、
うちにツアー依頼がきたので、ガイドさせていただいた。
この便は妻のガイドはなかった。
この3日間の天気は
基本曇り空であまりぱっとはしなかった。
しかし、その分、風もあり涼しかった。
ツアーの様子は下記で。
当日の様子
7/14午後・森歩き
1組から予約時点でリクエストのあった、
初寝山と夜明山を歩いた。
どちらも足元はぬかるみがあった。
夜明山
曇り空で風が強かった
初寝山ルート
林内を歩く
ムニンボウランが開花
初寝山直前
低木林を出るところ
初寝山
7/15午前・戦跡
特に具体的リクエストはなかった。
こちらで定番ポイントを選んで巡った。
小曲
露天の海軍十二糎高角砲
海軍小港岬海面砲台
海軍十四14糎砲
境浦
カーチス・ヘルダイバー
長崎
陸軍百五十糎照空灯
夜明平海軍航空隊送信所
大根山公園
星形エンジン他
7/16森歩き(一日)
前日までに行ってないポイントを選んで歩いた。
展望地は視界は問題なかったが、
水平線がやや霞んでいたりした。
小港
小曲海軍十二糎高角砲
豆腐岩
夜明平
村民の森
中央山
ツアーの参考
下記の記事を参考にしていただきたい。
前の記事へ