小笠原マルベリー

千代田区ドライ型ミスト実施事業(’25/7月)


 

 

概要

 

’25/7月、

千代田区ドライ型ミスト実施事業現場に遭遇した。

千代田区ホームページ – ドライ型ミストの設置

 

 

僕が遭遇したのは

皇居ランニングコースわきの場所。

千鳥ヶ淵公園である。

 

皇居一周ランニングコース約5km を歩く(’25/7月)

 

このルート沿いで、

この装置はこの1ヵ所だけであったように思う。

 

この日は暑い日ではなかったが、

歩いていたので、体かなり温まったいた。

 

ちょうどいいタイミングと思い、

実際に体験してみたが、たしかに涼しく感じた。

クールダウンになった。

 

感覚としては、ふわ―っと霧がかかる感じだ。

濡れて困るという風にはならない。

うまくできたものと感心した。

 

かなり涼しく感じるので、

ラフな格好なら、もっと濡れる感じもかまわないなと思った。

 

暑い夏、こういう施設は重宝するだろう。

あちこちに設置してほしい。

大賛成。

 

しかし、

小笠原ではやらないかな?

小笠原でもあってもいいとは思うけど。

 

 

 

 

事業について

 

 

千代田区ドライ型ミスト実施事業は

ヒートアイランド対策および夏季の暑熱対策として、

夏季期間中に区内各所にドライ型ミストを設置し、

クールスポットを創出するというもの。

 

千代田区ホームページ – ドライ型ミストの設置

 

 

<説明板>

 

期間:’25/7/1~9/30まで

時間:6~18時

自動噴霧装置で、雨天は停止、

またセンサーにより停止する条件もある。

 

 

 

 

 

実際の様子

 

 

 

その1

 

その2

 

 

その3

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP