雨が降り、グリーンペペも発生(’25/10月末)

目次
概要
’25/10/30日中、道沿いで、
光るきのこの一種、グリーンペペが、
まとまって発生しているのを確認。
*グリーンペペ・・ヤコウタケのこと
再度、夜、確認に行った。
やはりとてもよく光っていた。
この夏場、
8月からほとんど雨が降らなかった。
その間、
きのこの発生がほとんど見られなかった。
しかし、秋雨前線の影響で、
10月末になって、まとまった雨になった。
その雨も、
10/30午前のうちにあがった。
その日のうちに、
このグリーンペペを見つけた。
(場所の特定情報は出さない)
次の入港日は11/1である。
このグリーンペペは、
そのころにはしおれて終わりかけているだろう。
また次なるグリーンペペに期待する。
きっとどこかにはあるだろう。
現地の様子

昼に見たグリーンペペ
10以上出ている

同日夜、よく光っていた

同上 右部分

同上 左部分

傘の内側(ひだ側)
傘は裏表ともよく光る
見るには
枯れ木に出るきのこなので、
山中、どこでも出るか可能性はある。
そのため、
日中のツアーで紹介することもたまにある。
しかし、
夜見つけやすい場所は限られている。
ただし、
観光客が自分で見つけるのはやや難しい。
観光の方は
ナイトツアーに参加することをお勧めする。
11月以降は、日没も早くなる。
夕食時間に影響少ななるので、
サンセットナイトもおすすめ。
前の記事へ
次の記事へ
 

 
 
	 
	