小笠原マルベリー

JAXA小笠原追跡所「50周年記念イベント」施設見学(’25/11/11)

 

 

概要

 

JAXA小笠原追跡所は1975年から設置されている。

2025年は開設から50周年に当たる。

JAXA | 小笠原追跡所

小笠原追跡所 – Wikipedia

leaflet-a.pdf(リーフレット)

 

JAXA小笠原追跡所・入口案内板新設

 

 

’25/11月中旬、

JAXA小笠原追跡所「50周年記念イベント」実施。

小笠原追跡所50周年記念イベント|特設サイト | 

 

イベントのうち、

’25/11/11、実施の施設見学に出かけた。

 

普段この施設は非公開で、

僕も内部見学委はしたことがなかった。

 

施設見学は

奥村運動場から送迎車で施設まで行き、

施設内を案内していただくもの。

 

施設見学時間は40分ほどで、

管理棟、A局テレメータ、

B局テレメータ・第2テレメータなどを見学

(内部撮影は不可)

 

A局テレメータ、B局テレメータ・第2テレメータは

保護のためにレドームの中に入っている。

そのため外部からはアンテナは見えない。

レドーム – Wikipedia

 

<御礼>

スタッフの皆様、イベント対応に感謝。

ありがとうございました。

普段非公開なので、貴重な経験となった。

 

 

 

 

現地の様子

 

 

道路沿いから遠望

 

施設外部から

(2018年撮影のため、現在とは少し異なる)  

 

入口の案内板

 

管理棟付近からテレメータ遠望

 

A局テレメータ、

 

B局テレメータ・第2テレメータ

 

同上

 

第1テレメータ

 

 

 

見るには

 

この施設は普段非公開のため。、

内部見学は不可。

 

入口の案内板を見たりや、山からの遠望程度はできる。

 

夜明道路を通る各種ツアーで簡単な紹介はしている。

 

全ツアーメニュー

 

 

 

参考記事

 

 

父島のおもな観光・学習施設

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP