赤土に敷いたヤシネット・・効果も少しずつ
目次
赤土に敷いたヤシネット・・効果も少しずつ
概要
千尋岩(ハートロック)の上は土壌浸食で、赤土が露出して久しいです。
現在でも、土壌流出は少しずつ続いています。
土壌流出の理由は
ヤギの食害、崩れやすい崖地、人の歩行の影響など複合的です。
赤土は貧栄養で、かたいせいか、
赤土露出の場所にはほとんど植物が生えてきません。
そこで数年前から、冬場の歩道整備の時、
試験的に、赤土にヤシネットを敷いています。
ヤシネットを敷くと、
土壌流出が防げるのと、土が運ばれ、たまったりします。
それから数年経って、少しずつ植物が生えだしています。
効果は出ているようです。
実際の現場
千尋岩の上
ネット上の土がたまったところに草が生えてきました。
歩道脇斜面の崩落防止ネット
崩落を防ぎ、草も少し生えてきました。
歩道脇斜面の階段状の崩落防止ネット
崩落を防ぎ、草も少し生えてきました。
今後について
歩道の整備・修理はおもに冬場に実施されます。
村で予算をつけて、長年に渡って、北海道から専門家を来てくれています。
生態系の復元を目指して – 北海道山岳整備 (jimdofree.com)
このヤシネットもそのときに設置したものです。
少しずつ効果も見えてきたので、
全面的に敷くことも考えてみるのもどうかなと思います。
あるいはタコノハチップを敷き詰めるものいいかもしれません。
ただこれを敷き詰めると、地面が隠れるので、
土壌流出は防げても、新たな草が出ないかもしれません。
他の案としては、
自生の低木性樹木や草本を植栽するというのもあります。
ただし、わずかな土壌の赤土の上でうまく根付くかどうかが疑問です。
ツアーでは?
千尋岩のルート上ですので、間近でご覧いただけます。
前の記事へ
次の記事へ