伊豆大島・龍王崎陸軍監視所(’18年訪問・再編集版)

目次
概要
2018年10月、
伊豆大島・龍王崎陸軍監視所を訪ねました。
マリアナ方面から空襲に来る飛行機や
攻撃に来る艦隊などの監視をしていたのでしょう。
防空壕・塹壕・水槽・かまどなどが残っていました。

そばには竜王埼灯台があります。
竜王埼灯台|日本の灯台 (lighthouse-japan.com)
このあたりは
江戸時代には鉄砲場だったそうです。
この鉄砲場は
外国船の打ち払いのために設けられた場所です。
眼下には波浮港です。
波浮港 – 東京都大島町公式サイト (town.oshima.tokyo.jp)
都はるみ アンコ椿は恋の花 歌詞&動画視聴 – 歌ネット (uta-net.com)
この時は島内観桜も含めて,
シーサウンド・小川氏にガイドしてもらいました。
シーサウンド|伊豆大島のダイビングショップ (seasound.jp)
現地の様子

戦争遺跡 説明板

同説明板

トーチカ1外観 上は展望地

トーチカ2 入口

同 内部

同 屋根 換気口あり

構造物

貯水槽

かまど

下は波浮港
参考:
次の記事へ
