伊豆大島三原山(2018年・再編集)
目次
概要
2018年10月、
伊豆大島三原山を訪れた。
三原山 – 東京都大島町公式サイト (town.oshima.tokyo.jp)
おがさわら丸の大島寄港便で、
昼ごろ、岡田港で下船。
翌々日の朝の船まで2泊した。
このとき、
到着後、すぐに三原山に向かいました。
三原山は
シーサウンド・小川さんにガイドしてもらった。
三原山に向かうとき、
台風被害の土石流の跡がまだ残っているのも見えた。
噴火も35年周期ということで、
そろそろ気になる時期になってきたようだった。
三原山は、
玄武岩質で真っ黒な岩であった。
新島や神津島の白い岩とは対照的。
三原山(758m)は、外輪山と内輪山がはっきりし、
外輪山のきわからは歩きとなる。
内輪山のお鉢巡りでは、
湯気が出ているところや火口を見ることができる。
内輪山の外側では、
裏砂漠や表砂漠など黒い砂利質の所も広がる。
三原山エリアには大島温泉ホテルがあるので、
歩き疲れたらそこの露天風呂がいい。
眺めも最高である。
翌日は島内観光ををした。
現地の様子
外輪山三原山展望所
ここまで車で上ってこれる
内輪山へ向かう道
歩道沿いにあるシェルター
1986年の溶岩流先端部
内輪山から外輪山側展望
内輪山にある三原神社
内輪山 湯気の噴き出る場所
噴火口
表砂漠遠望
表砂漠
大島温泉ホテル側からの内輪山
温泉に入るため、
登山のあとに車で移動して立ち寄った
裏砂漠
ここは観光の途中で立ち寄った
838年神津島の噴火の層が1㎝の白い層で残る
参考
前の記事へ