イソフジ開花中・・大村海岸(’21/9月下旬)
目次
イソフジ開花中・・大村海岸(’21/9月下旬)
概要
9月下旬、大村海岸(前浜)で、
イソフジ(マメ科・広域分布種)が開花しています。
昨年も同じ頃に記事を書いていました。
大村海岸は防潮・防風樹として植栽されているので、
本種が多数が海岸沿いに並んでいます。
低木性の樹木なので、樹高は2-3m程度です。
海岸散布タイプの広域分布種といっても、
小笠原群島での分布はかなり偏りがあります。
分布は
父島(南島も)、聟島、平島、姉島などです。
父島でも、個体数は少なく、
ブタ海岸、南島母どで少し見られる程度です。
母島は分布していないようです。
海流散布で極端に分布が偏るのは
過去の人為の影響もあるかもしれません。
(詳細は不明です)
父島は植栽木とはいえ、
大村海岸に多数あり、長期に花を楽しめます。
実際の様子(’21/9月下旬)
開花している個体はそれほど多くないので、
花もさほど目立ちません。
昨年の果実がまだ残っています。
花は5弁。
上向きの旗弁が目立ちます。
5弁は、旗弁(上・1)、翼弁(下・2・外)、竜骨弁(下・2・内)です。
おしべ10、めしべ1です。
花が咲き終わったあと、もう豆果がふくらんできています。
同 まだおしべも残っています。
防風・防潮林の様子
同 近景
見るには?
確実に見られて、個体数も多いのが、大村海岸です。
まちの宿のかたは散歩で行ける範囲です。
うちのツアーではこの近くの駐車場が集合場所なので、
集合時間に少し早く来ていただきご覧下さい。
前の記事へ
次の記事へ