福岡県柳川市「川下り」(’22/10月乗船)

目次
概要
’22/10月、
福岡県柳川市「川下り」に乗船しました。
柳川川下りは有名ですし、
一度は乗船してみたいと思っていました。
でも、今まで、柳川を訪れる機会がなく、
ようやく行くことができました。
川下りの船会社はいくつかあるようですが、
まったく調べず柳川まで。
着いたのは午後早くでした。
柳川市街地に入り、
はじめに目についた店に飛び込みました。
トップページ – 水郷柳川観光株式会社 (kawakudari.com)
川下りご案内 – 水郷柳川観光株式会社 (kawakudari.com)
「川下り」でそこから乗船かと思っていたら、
車で先に下流に送ってくれて、散策時間をくれました。
その後、そこからの「川上り」でした。
(店の何らかの事情かしら?)
この日は午前悪天候で、
ほとんど乗船客がいななかったそうです。
僕らが乗船のときは天気も回復していました。
でも、
やはりすれ違う船もわずかですいているようでした。
船は櫂での手漕ぎの和船です。
なので、川上りの方が疲れるそうです。
所要時間は約1時間。
のどかな風景を見ながら、ゆっくりと堀をめぐります。
気持ちのいい時間を過ごさせていただきました。
きっと歩いても楽しんだろうなと思いました。
川下りコース案内 – 水郷柳川観光株式会社 (kawakudari.com)
当日の様子

川下りの船を望む

下流側の乗下船場
船頭さんと乗船する和船
手漕ぎなので、
ライフジャケットは着用なしでした

橋の下通過中
頭を低くします

乗船中
周辺はのどかな風景

こういう仕掛けはかなり減ったようです

乗船中

川下りで立ち寄り用にある売店
この日は休みでした

乗船中

同上

人家から堀に降りる工夫

乗船中

他船とすれ違い
かなりギリギリです

細い水門

同上

上流側(市街地)の上下船場
参考
前の記事へ
次の記事へ
