シンテッポウユリ開花中(’23/7月中旬)
目次
概要
’23/7月中旬、
シンテッポウユリ(ユリ科・外来種)が花盛り。
場所は小笠原神社周辺。
例年、夏ごろに同様に咲く場所だ。
神社に上る坂道の脇が開けた草地になっていて、
そこが開花している場所。
歩いていてすぐ気がつくぐらい、
多く開花している。
シンテッポウユリは
他の場所でも野生化している。
まだタカサゴユリの開花は見ていないが、
それもそろそろだろう。
現地の様子
日当たりのいい草地に群生して開花中
草丈は1mほど
葉がかなり細い
白花で、大きな花被片6(花弁と萼片3ずつ)、
おしべ6,めしべ1(柱頭3裂)
花冠の外側に赤いラインはない
タカサゴユリはある
3種の比較
小笠原では似た仲間には
本種、テッポウユリ、タカサゴユリ3種あります。
タカサゴユリとテッポウユリの交雑種が
シンテッポウユリです。
いずれもが外来種です。
テッポウユリだけ花の時期が5月頃です。
シンテッポウユリとタカサゴよりは
7月頃です。
テッポウユリに比べ、
シンテッポウユリとタカサゴユリは葉が細いです。
シンとタカサゴの2種の違いは、
花被片の外側の赤いラインの有無ぐらいしかありません。
シンテッポウユリには赤いラインがありません。
テッポウユリ | タカサゴユリ | シンテッポウユリ | |
小笠原の花期 | 5月ごろ | 7月ごろ | 7月ごろ |
葉の太さ |
細目で ややふくらみ |
細く線状に近い | 細く線状に近い |
草丈 | 0.5-1m | 1-1.5m | 1-1.5m |
花被片外側 | 白 | 白、赤い線 | 白 |
見るには
花期には
複数の道端で見ることがある。
小笠原神社付近は
扇浦からすぐ山側にある(納涼山)。
花が咲いていれば、
各種ツアー中にも紹介している。
参考
前の記事へ
次の記事へ