小笠原マルベリー

ムラサキツクバネカズラ(ペトレア)開花(’23/10月初旬)


 

 

概要

 

’23/10月初旬、

ムラサキツクバネカズラ(クマツヅラ科・外来種)が開花中。

 

花のような萼片が残るムラサキツクバネカズラ

 

亜熱帯農業センターの植栽個体である。

ここ以外では今のところ見たことがない。

 

それにしても、

きちんと花冠がある状態で見るのはかなり久々。

いいタイミングで気づいた。

 

亜熱帯農業センターは

それほどよく行くわけではない。

 

そのため、タイミングが合わないと、

開花にも気がつかない。

実は、何度も見逃していたのかもしれない。

 

花冠はすぐ落ちるのが、萼片がしばらく残る。

そのため、

萼片を見て、開花していると思う人が多いだろう。

 

 

 

 

 

開花の様子

 

 

全景

つる性で、他の樹種にからみついている

 

総状花序に花をつける

濃紫が花ですぐ落ちる

薄紫の萼片が残る

 

萼片はしばらく残る

 

 

 

 

手前の濃青紫が花で5裂、

後ろの淡紫色の方が萼片5

 

花の中央部付け根に

目立たない形でおしべ4、めしべ1

 

 

萼片だけが残った状態

 

葉は対生

触ると紙やすりのような触感

英名では、

サンドペーパーバインともいう

 

 

 

 

 

見るには

 

小笠原亜熱帯農業センター展示園では

1ヵ所生えている。

 

 

ただし、かなりわかりにくい。

樹名の標識もないかと思う。

 

ツアーでは

たまにここを訪れることがある。

本種に興味のある方はお知らせいただきたい。

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP