与那国島編1・・西崎(日本最西端)周辺(2020年訪問・再編集)

目次
概要
2020年3月、与那国島訪問。
東京からは石垣島経由で飛行機で行った。
半日で、与那国島に着いた。
与那国観光WEB (welcome-yonaguni.jp)
島の西端に西崎(いりざき)がある。
そこが日本最西端で、
展望台、灯台、碑がある。
そのすぐ手前には、
久部良漁港や久部良集落がある。
そこから海沿いを東に向かって進むと、
南牧場があり、与那国馬が普通に見られる。
道路にはテキサスゲートがあり、
それが馬や牛のバリアになっているようであった。
このあたりに来るだけで、
与那国に来たっていう感じに浸れる。
与那国島は30㎢に満たない面積なので、
父島より少し大きいぐらい。
横長の楕円に近い形。
観光だけなら2日あれば十分かと思う。
現地の様子

西崎 最西端之地碑

最西端地の西にある磯
つまり最西端の磯

西崎展望台と西埼(西崎)灯台

西埼灯台

西﨑から久部良集落

久部良漁港

久部良バリ(亀裂)

「日本最後の夕日が見える丘」碑

ナーマ浜

南牧場

南牧場沿いの道路

南牧場周辺地形

テキサスゲート 馬・牛が通過しないようなバリア

同上 隙間は20㎝ほど
参考
前の記事へ
次の記事へ