
概要
1908年発行、
「代表的日本人」(内村鑑三)。
代表的日本人 – 岩波書店 (iwanami.co.jp)
代表的日本人 – Wikipedia
内村鑑三 – Wikipedia
もとは1894年「日本及び日本人」として発行、
本書はその改著版である。
この本は
外国に紹介するために英語で書かれたもの。
その日本語訳である。
(訳文は著者ではない)
僕にとっては
内村鑑三氏は大学(北大)の大先輩にあたる人。
まだ札幌農学校時代の方。
内村鑑三 – Wikipedia
この本では、
5人を代表的日本人として取り上げている。
西郷隆盛-新日本の創設者、
上杉鷹山-封建領主、
二宮尊徳-農民聖者、
中江藤樹-村の先生、
日蓮上人-仏僧である。
私利私欲にとらわれず、
世のため、人のために生涯を捧げる人物として、
彼らの生涯を紹介している。
内村氏はクリスチャンである。
上記5人にはクリスチャンはいない。
クリスチャンの視点からの比較の解説もあり、
外国人にとっては分かりやすかっただろう。
参考:登場人物
西郷隆盛-新日本の創設者
西郷隆盛 – Wikipedia
「翔ぶが如く(全10巻)」(司馬遼太郎)
上杉鷹山-封建領主
上杉治憲 – Wikipedia
「小説 上杉鷹山 上・下」(童門冬二)
二宮尊徳-農民聖者
二宮尊徳 – Wikipedia
中江藤樹-村の先生
中江藤樹 – Wikipedia
日蓮上人-仏僧
日蓮 – Wikipedia
日蓮宗 – Wikipedia
日蓮聖人の生涯|仏教の教え|日蓮宗ポータルサイト
参考:内村氏関連
内村鑑三「成功の秘訣10」(2004年投稿・再編集版)
関連
メールでのお問い合わせはこちら

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。
この記事を書いた人
吉井 信秋
大阪市旭区生まれ。
茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。
北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。
某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。
数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。
その後、小笠原・父島に移住。
島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。
小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。
この著者の記事一覧