内村鑑三「成功の秘訣10」(2004年投稿・再編集版)
目次
内村鑑三「成功の秘訣10」(2004年投稿・再編集版)
概略
同窓会報に載っていた、
内村鑑三氏が星野温泉の若主人に書いた「成功の秘訣」です。
10のことが書かれています。
星野温泉とは軽井沢にある、現・星野やのこと。
今後も僕が高額な星野やに泊ることはないはずですが、
かつて、研修がらみで、旧・星野温泉旅館には泊ったことがあります。
https://hoshinoya.com/karuizawa/
大正15年(1926)年といえば、もう100年ほど前。
でも決して色あせていない言葉だと思います。
「1.急ぐべからず、自動車のごときもなるべく徐行すべし。」
気持ちは分かりますが、
これはやや時代に合ってないような気もしないでもありません。
内容
大正15年7月26日 星野温泉若主人のために草す 六十六翁 内村鑑三 1.自己に頼るべし、他人に頼るべからず。
1.急ぐべからず、自動車のごときもなるべく徐行すべし。
1.成功本位の米国主義に倣うべからず、誠実本位の日本主義に則るべし。
1.濫費は罪悪と知るべし。
1.よく天の命に聴いて行うべし。自ら己が運命を作らんと欲すべからず。
1.雇人は兄弟と思うべし、客人は家族として扱うべし。
1.誠実によりて得たる信用は最大の財産なりと知るべし。
1.清潔、整頓、堅実を主とすべし。
1.人もし全世界を得るともその霊魂失わば何のためあらんや。
以上
|
次の記事へ