鹿児島県鹿屋市笠野原基地関連(’24/4月訪問)
旅戦跡お知らせコラム

概要
’24/4月、
鹿児島県鹿屋市海軍航空隊笠野原基地跡を訪問。
鹿屋に残る戦跡/鹿屋市 (kanoya.lg.jp)
04_05p.pdf (kanoya.lg.jp)
鹿屋市は以前も訪れたことがある。
ただし、
訪れたのは鹿屋航空基地史料館だけだった。
鹿児島県鹿屋航空基地史料館(2016年訪問・再編集版)
今回、見学したのは、
川東掩体壕と地下道入口。
*川東・・かわとう
海軍航空隊笠野原基地跡の川東掩体壕 文化遺産オンライン
川東掩体壕 (kanoyashi-kankokyokai.jp)
笠野原基地地下道入口跡 (kanoyashi-kankokyokai.jp)
笠野原基地地下道入口跡 – 史跡 / 鹿屋市 – かごぶら!
どちらも耕作地のそばにあり、
案内板があるので、近くに行けばすぐわかる。
のどかな場所である。
地下道入口は
まさに地上部分の入口だけが見学できる。
笠野原基地のあとは串良基地跡も訪ねた。
同じ鹿屋市内である。
鹿児島県鹿屋市海軍航空隊串良基地関連(’24/4月訪問)
現地の様子
地図や説明

笠野原基地戦跡マップ

基地の説明
川東掩体壕

掩体壕 説明

掩体壕 全景

同上 内部中央

同上裏側
地下道入口

地下道入口説明

全景

入口
参考
国内各地の戦跡
小笠原・父島の戦跡
関連
メールでのお問い合わせはこちら

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。
この記事を書いた人
吉井 信秋
大阪市旭区生まれ。
茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。
北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。
某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。
数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。
その後、小笠原・父島に移住。
島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。
小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。
この著者の記事一覧