ヒメマサキ開花確認(’24/5月中旬)
目次
概要
’24/5月中旬、
ヒメマサキ(ニシキギ科・固有種)開花確認。
開花確認したのは、集落内の植栽株。
開花時期が、昨年よりはかなり早い。
これは、
昨年は山地の方で開花確認したので、遅かったのであろう。
本種はかなり以前からつぼみがついているのだが、
やはり開花は5-6月頃となる。
花は小さくて地味だが、
セイヨウミツバチや小さなアリも来ていた。
蜜はそれなりに出ているのだろう。
開花の様子
開花を確認した集落内の植栽株
集散状の花序の先に小さな花を多数つける
親指との比較
アリが多数来ている
小さな花だが蜜はそれなりにあるのだろう
花は薄黄緑色4弁、おしべ4、めしべ1
葉はこぶりで鈍鋸歯あり
見るには?
道路沿いでも見られるところがある。
また、集落内では数か所植栽場所がある。
しかし、低木性で目立たない樹木なので、
意外と見つけるのは難しい。
地味な樹木だが、道路沿いで見られるので、
興味のある方がいれば各種ツアーで紹介できる。
リクエストしていただきたい。
前の記事へ
次の記事へ