小笠原マルベリー

埼玉県川越市川越城本丸御殿(’25/4月訪問)


 

 

概要

 

’25/4月、

埼玉県川越市川越城本丸御殿を訪問。

川越城本丸御殿|川越市

【川越城】東日本に唯一現存する「本丸御殿」とは? その秘密を探る

本丸御殿|スポット情報|小江戸川越ウェブ | 小江戸川越観光協会

川越城 – Wikipedia

 

 

国内では、現存御殿として、

江戸時代からの御殿が残るのは4ヵ所のみ。

そのうちの1つがこの御殿。

御殿が現存する城 – お城めぐりFAN

 

これで4つの御殿は制覇できた。

(参照:下記に参考記事)

 

川越城としての遺構は、

御殿以外はそれほど見どころのあるものはない、

というのが実感

 

他にはしいて言えば、

「中ノ門堀」ぐらいであろうか。

川越城中ノ門跡|小江戸川越ウェブ | 小江戸川越観光協会

川越城中ノ門堀跡|川越市

 

<入口付近>

 

<堀>

 

これは余談であるが、

この時、初めて川越を訪れた。

これは本当の話。

かつて、東京で会社勤めしていたときは、

西武新宿線を使っていた。

そのため、

本川越行きの列車があったのはよく覚えていた。

 

 

 

 

 

 

 

御殿

 

全景

 

 

玄関付近

 

案内図

 

 

大広間

 

大広間襖絵

 

使者の間

 

 

使者の間襖絵

 

 

 

廊下

 

家老詰所案内図

 

 

家老詰所 人形模型

 

 

 

 

 

参照:現存御殿(他の3か所)

 

静岡県掛川市掛川城(2018年訪問)

 

坂本龍馬も見ていた現存天守、高知城(2020年11月訪問)

 

京都市元離宮二条城(二条城)・・2022年5月訪問

 

 

 

 

参考

 

日本の城 訪問記

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP