埼玉県川越市川越城本丸御殿(’25/4月訪問)
目次
概要
’25/4月、
埼玉県川越市川越城本丸御殿を訪問。
【川越城】東日本に唯一現存する「本丸御殿」とは? その秘密を探る
本丸御殿|スポット情報|小江戸川越ウェブ | 小江戸川越観光協会
国内では、現存御殿として、
江戸時代からの御殿が残るのは4ヵ所のみ。
そのうちの1つがこの御殿。
これで4つの御殿は制覇できた。
(参照:下記に参考記事)
川越城としての遺構は、
御殿以外はそれほど見どころのあるものはない、
というのが実感
他にはしいて言えば、
「中ノ門堀」ぐらいであろうか。
<入口付近>
<堀>
これは余談であるが、
この時、初めて川越を訪れた。
これは本当の話。
かつて、東京で会社勤めしていたときは、
西武新宿線を使っていた。
そのため、
本川越行きの列車があったのはよく覚えていた。
御殿
全景
玄関付近
案内図
大広間
大広間襖絵
使者の間
使者の間襖絵
廊下
家老詰所案内図
家老詰所 人形模型
参照:現存御殿(他の3か所)
参考
前の記事へ
次の記事へ