台風9号の様子(’25/7/29朝)
目次
概要
’25/7/29朝、台風9号が近い。
東に140㎞ほどのところにあり、少しずつ北上中。
ぎりぎり、暴風域には入らずにすみそう
島の東を通っているので、大きな影響は出ないはず。
とはいえ、北上速度がかなり遅いので、
影響は長引きそう。
雨は昨日からの雨量は50㎜ほどで、
断続的に降っている。
このあとも、しばらくそういう状況は続きそう。
さていつまで台風の影響は長引くかな?
7/29朝の様子
二見港
島の西側
ウェザーステーションから
島の西側
洲崎から
<動画:7/29朝の様子>
船の運航
7/29東京発は欠航となった。
それにより、7/30父島発も欠航である。
島に来たい人が来られなくなり、
島に滞在している人は帰れない状態。
次は8/1東京発で、8/2父島発。
これも、今の時点では、
不安な台風の動き。
どうなるだろうか?
船便の欠航は通常便ではまずない。
日程に余裕があるので、
多少の運航変更が可能であるから、欠航しないですむ。
しかし夏の折り返し便期間は
毎年1回ぐらいはある。
この間は運航変更が厳しいので、
欠航となってしまう。
参考