千葉市「千葉県忠霊塔」他(’25/9月訪問)
目次
概要
’25/9月、
千葉市「千葉県忠霊塔と慰霊碑など」を訪ねた。
ここは千葉公園に隣接した場所にあった。
実は、
ここは訪問するまで調べていなかった。
もともと千葉市内の戦跡を訪ねていて、
偶然見つけたものである。
なおこの忠霊塔は老朽化しているため、
移設が計画されている。
以下で、
忠霊塔と慰霊碑などを紹介する。
現地の様子
忠霊塔
全景
中央部に忠霊塔、左に千葉陸軍合同碑、
右に海軍の碑が建立
手前は芝生で公園となっている
手前右側には慰霊碑が並ぶ
中央部・忠霊塔
左・千葉陸軍合同碑
右・海軍の碑
慰霊碑など
忠霊塔左外側「忠魂」碑
鉄道隊創立80周年記念
昭和50年11月竣工
忠霊塔手前右側に慰霊碑が並ぶ
「日中戦士鎮魂碑」
「千葉県出身 陸軍少年飛行兵 慰霊之碑」
「愛馬慰霊」と
「慰霊碑 志那駐屯歩兵第三聯隊」
忠霊塔右手前
「愛馬慰霊」
「慰霊碑 志那駐屯歩兵第三聯隊」
「シベリヤ強制抑留死没者千葉県慰霊碑」
かつて住んでいた場所
僕は小6から中2まで千葉市に住んでいたことがある。
住んでいたのは園生町で、
学校は小中台小学校・小中台中学校であった。
これらの地区は、
かつては陸軍の防空学校があったとのこと。
住んでいた当時はまったく知らなかった。
ほぼ痕跡もない。
<戦前の稲毛駅周辺の様子>
参考
前の記事へ