ミラクルフルーツ開花中(’25/11月初旬)

目次
概要
’25/11月初旬、
ミラクルフルーツ(アカテツ科・外来種)開花中。
開花を見たのは、
亜熱帯農業センター展示園ハウス内栽培個体。

<樹名板>
開花といっても、
花は見る価値がほとんどないぐらいぐらい、
小さくて地味。
花弁もすぐ取れてしまう。
それほど、この場所は行かないので、
開花し始めの時期は不明。
すでに赤い果実もついているので、
しばらく前から開花してるかと思う。
この果実には、
酸味を甘味に変える成分が入っている。
ここのは展示個体だから取るわけにはいかないが、
入手する機会があれば、ぜひお試しを。
現地の様子

展示個体
樹高2m程度

開花するころの

花冠は5裂
おしべは5(仮おしべ5も)、めしべは1
花弁はすぐ取れる

開花後、花弁が取れた状態

花弁が取れたあとは、
おしべの花粉が大量についている
果実は赤く熟し、2㎝長ぐらい
見るには
人家などで栽培があるようだが、
具体的には知らない。
確実なのは、
小笠原亜熱帯農業センター展示園。
栽培されているのは、展示園の屋外とハウス内。
ハウスのものは、花や果実を、毎年確実につけている。
亜熱帯農業センターは
景観ツアー、森歩きなどで立ち寄ることがある。
ツアーでは不定期立ち寄りなので、
希望があればリクエストしていただきたい。
前の記事へ
