小さな星形でピンクの花、ホシアサガオ
目次
概要
ごくこぶりで、ピンク色の花がかわいい
ホシアサガオ(ヒルガオ科・外来種)です。
つる性一年草です。
北袋沢地区で
地面をはうように生えているを見つけました。
今までブログではアップしたことがなく、
僕がきちんと認識したのはこれが初めてです。
ですから、
父島でどれだけ広がってるのかも分かりません。
最近、
父島に侵入したものかどうかはまだ分かりませんが、
資料では父島周辺では南島のみとなっています。
南島もよく行っていますが、
認識したことはないです。
一年草なので、タイミングよく見ていないと、
気づかないのかもしれません。
(花期は夏以降)
なお、
本種は硫黄島でも野生化しています。
和名
ホシアサガオは「星朝顔」と書く。
花冠が星形でアサガオに似ているから
ホシアサガオです。
星は夜で、アサガオは朝でと、
変な組み合わせの和名ですね。
花
花は濃いめのピンク色でごく小ぶりです。
親指と比較してもらえば分かりますね。
筒状部の中の色は花冠より濃いめです。
花冠の外周が星形です。
花のつくりは、
漏斗状合弁花冠、おしべ5,めしべ1です。
葉
葉は変異があるようですが、
心形(ハート型)が普通です。
見るには?
確実なのは、北袋沢の千尋岩ルート入口付近。
道端です。
他の分布は思いあたりません。
花を見るなら夏以降です。
興味があれば、
各種ツアーで紹介できます。
参考:植物
前の記事へ
次の記事へ