父島旬情報(’25年4月前半・2025/4/1投稿)
目次
概要
4月になると、
赴任してくる公務員及びその家族が多く乗船する。
そのため出迎えがにぎやかになる。
一方、
観光客は3月に比べると、やや減少する。
4月は新年度で
学生も社会人も休みがとりにくい時期となる。
結果として中高年が目立つ。
島では小中高とも入学式が挙行される。
同日に時間差で連続で挙行されることが多い。
順序は午前が小・中、午後が高校となる。
ザトウクジラはぼちぼち北上しだす時期で、
減少傾向が出てくる。
4月前半の気温は22-24度程度。
気温は上がっている。
水温は20度程度。
ほぼ変わらない冷たい。
服装は長袖あるいは半袖・長ズボンであるが、
晴れていれば、かなり薄着でも大丈夫で、
半袖・半ズボンでも問題なくなる。
海や夜間はまだ薄着は禁物。
父島旬情報 | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
気候・服装:
最高気温22-24度程度、最低気温18-20度程度、
水温20度程度。
服装は長袖あるいは半袖・長ズボン。
気温の高い日は夏服でも。
海や夜間はまだ薄着禁物。
自生種の旬な花:
シマウツボ、ハウチワノキ、シマモチ、
ムニンタツナミソウ、シマツレサギなど。
日中の自然全般:
晴れた日は汗ばむ日も出てきた。
ぼちぼち林内では蚊の注意も必要。
夜の自然:
オガサワラオオコウモリ樹上観察 △~〇
タコノキ果実、ヤシ花など。
オガサワラオオコウモリ夕方飛翔観察 〇~◎
グリーンペペ(ヤコウタケ) ✕
(しばらく発生がない時期 4月ごろまで)
オカヤドカリ・カニ類観察 〇~△
夜光虫 〇~△ (冬場は少ない・月夜は見えない)
星空 〇~◎
(4/5-4/12ごろは月明かりが目立つ)
日没は
4/1(17:49)~4/16(17:56)~4/30(18:04)
とびうお桟橋
ネムリブカ、マダラエイ、シロワニなど △~〇
(当たり外れあり)
(街灯が点灯しないため暗い)
その他:
2025/1-6月おがさわら丸時刻表
【速報】2025年1~6月おがさわら丸時刻表 | 小笠原海運
2025/7-12月おがさわら丸時刻表
【速報】2025年7月~12月 おがさわら丸時刻表 | 小笠原海運
マルベリーの各種ツアー