小笠原マルベリー

食用になるヨウサイ(空心菜)の花


 

概要

 

先日、扇浦地区の小さな貯水池で、

つる性多年草ヨウサイ(ヒルガオ科・外来種)の花を

見つけました。

ヨウサイ – Wikipedia

 

花期はきちんと把握していませんが、

小笠原では秋以降かと思います。

夏場は乾燥で枯れているのか、

まったく見られなくなっていました。

 

ヨウサイ(蕹菜)は、

茎が空洞なので、空心菜(くうしんさい)といわれます。

食用利用されています。

 

沖縄ではウンチェーバーというようです。

 

なお、

「空芯菜」というのは商標登録されているようです。

(しんが「芯」です)

 

本種は、

ダムや池などの水質浄化を期待して植えているところもあります。

水耕栽培もできるようです。

 

 

 

 

 

食用になる葉

 

   

葉の形は茎の部分に切れ間の入った長卵形。

茎は中が空洞です。

 

一般的には葉と茎を炒めて食べます。

 

 

 

 

 

 

ヒルガオ科植物なので、

漏斗型合弁花冠です。

花冠は白花で、

ややこぶりです。グンバイヒルガオより小さめです。

花色は淡紫色のものもあるようです。

 

おしべ5、めしべ1です。

 

 

 

 

 

持ち出し禁止植物

 

病害虫の蔓延を防ぐため、

奄美、沖縄、小笠原諸島から持ち出せない植物があります。

その広報のポスターです。

島内には数ヵ所で貼ってあります。

配布用の小型のパンフレットもあります。

植物等の移動規制について:植物防疫所 (maff.go.jp)

具体的には、

サツマイモ(紅いも等)、ヨウサイ(ウンチェーバー)、

アサガオ、グンバイヒルガオ、

モミジバヒルガオ等の生茎葉及び地下部などです。

 

 

 

 

ツアーでは

 

ヨウサイは野生化して広がってはいないので、

限られたところでしか見られません。

 

僕が紹介できるのは、

扇浦の集落エリアで、個人でも行ける場所です。

 

島内観光でリクエストがあれば立ち寄ります。

 

自然景観(島内観光)ツアー

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP