小笠原マルベリー

無人岩の枕状溶岩・・西島


 

概要

 

先日、

ボランティア作業で西島に行きました。

 

西島植生回復ボランティア(’21/2/23)

 

西島東側の海岸が上陸地点でした。

その海岸周辺は枕状溶岩だらけです。

 

わかりやすくいうと、

溶岩団子が斜面に積み上がったような感じです。

溶岩団子は直径は1mぐらいでしょうか。

 

地質は無人岩です。

資料を見る限り、西島は大部分が無人岩です。

つまり西島では無人岩の枕状溶岩です。

BONIN Field Guide Frame (kanazawa-u.ac.jp)

 

父島で見られる地質紹介(写真)

 

無人岩は安山岩の1種で、

マグネシウム含有量が多く、単斜エンスタタイトの結晶を含みます。

小笠原諸島の地質と見所 (kanazawa-u.ac.jp)

 

父島では、

枕状溶岩はあちこちあって珍しいものではないです。

むしろ、

ごく普通の地形のように感じるぐらいです。

 

父島では無人岩が露出しているのは、

ほとんど東側です。

西側はデイサイトが広範囲に広がっています。

 

なお、西島は観光での上陸ができません。

ボートツアーで西島のそばを通ることはあります。

 

 

 

 

実際の様子

 

 

水面下から枕状溶岩が続く

 

上から見下ろす

 

下から見上げる

 

枕状洋画につくコウライシバ

 

 

 

 

父島で枕状溶岩を見るには?

 

西島は観光での上陸はできません。

父島では枕状溶岩はいたるところにあります。

海岸がわかりやすいですね。

観光では、

小港、宮之浜、長崎などが見つけやすいです。

 

父島主要観光ポイント

 

無人岩の枕状溶岩は見られる場所が限られています。

宮之浜、釣浜、初寝浦などです。

 

枕状溶岩は、

あちこちで露出しているので、各種ツアーでご紹介します。

 

全ツアーメニュー

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP