小笠原マルベリー

「火の姫 茶々と信長」 (秋山香乃)


 

「火の姫 茶々と信長」 (秋山香乃)

 

概要

 

2005年発行、「火の姫 茶々と信長」(秋山香乃)。

書籍詳細 : 【文庫】 火の姫 茶々と信長 – 文芸社 (bungeisha.co.jp)

 

火の姫とは茶々のこと。

茶々というよりは、

秀吉の側室・淀君(淀殿)がわかりやすいかもしれません。

秀吉の子・秀頼を産んでいます。

 

茶々の母は市で織田信長の妹です。

茶々は市の3姉妹の長女で、下には初、江がいました。

 

この本は3部作で、信長と茶々は第一弾です。

さらに、続編で、秀吉、家康とのからみが続きます。

 

 

 

内容

 

「信長と茶々」とあるように、信長の時代を描きます。

 

物語は茶々の母(市)が浅井長政に嫁ぐところから始まり、

柴田勝家と市が城で果てるところまでを描きます。

 

茶々が生まれて、秀吉に嫁ぐ前の頃ですので、

まだ茶々が大人になる前の頃が描かれています。

茶々よりも、その母の市の方が中心人物のようです。

 

市は、不運な人でした。

1人目の夫、浅井長政が信長との戦いでなくなり、

2人目・柴田勝家は秀吉との戦いで、死をともにします

 

茶々は活発な女子だったようで、

この時代なら、男に生まれていたら、立派な武士になったことでしょうね。

天下を取るような武士になったかもしれません。

 

秀頼の母となって、ある意味、天下に近くなっていましたね。

家康が邪魔だったでしょうけど。

 

この小説で、

信長は優しさとむごさの両面が描かれています。

「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」

神に近づこうとしてる雰囲気も。

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP