小笠原マルベリー

石垣島の戦跡(’20年訪問・再編集版)


 

石垣島の戦跡(’20年訪問・再編集版)

 

概要

 

2020年3月、石垣島訪問。

家族旅行のため、

戦跡はマニアックには責めませんでした。

 

石垣島には、義兄がいるので、

現地は案内してもらいました。

 

訪ねたのは

電信屋(海底電信陸揚げ室)・崎枝、

海軍飛行場掩体壕・大浜、

登野城国民学校奉安殿・大川など3ヵ所ほどです。

 

沖縄県の戦争遺跡 – 全国遺跡報告総覧 (nabunken.go.jp)

沖縄県戦争遺跡詳細分布調査(Ⅵ)八重山諸島編 – 全国遺跡報告総覧

 

掩体壕は畑の脇で樹林の中に埋没してあり、

地元の人がいないとまず見つけられません。

 

他の2ヵ所は説明板がありました。

 

機会があれば、

他の場所もいくつか行きたいところを残しました。

一人旅の時にマニアックに攻めます。

 

 

 

 

 

海軍飛行場掩体壕・大浜

 

遠景

畑地の脇の樹林に埋もれている

 

内部

 

内部から外を見る

 

 

 

 

登野城国民学校奉安殿・大川

 

説明板

 

奉安殿  現在も登野城小学校のすぐわきにある

 

 

 

海底電信線陸揚場・崎枝

 

説明板

1897年、石垣と台湾を結んだ海底電線の陸揚場所

これにより、本土から台湾までの海底電信線がつながる

 

 

海底電線陸揚室

 

同上  内部

 

すぐ下の海岸

 

記念碑

 

 

 

 

戦跡参考

 

 

この記事を書いた人

吉井 信秋

大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


関連記事RELATED ARTICLE

PAGE TOP